2022年11月24日コロナ流行後初めての医療奉仕活動 2022年11月24日、チェンマイ市内貧困地区に於いて、コロナ流行後初めての医療奉仕活動を、当財団主催、タイ保健省、チェンマイ市、パヤオ国立大学、Rajabhat大学、Rajamangala大学、FEU大学、チェンマイ病院、チェンマイロングステイクラブの協賛で実施しました。 開催に先立ち、ご挨拶する左からブンチャ医師、中島医師、溝尾医師、いつも通訳をお願いしている三橋さん。前夜、バンコクから最終便で駆け付けて頂きました。 受診の順番待ちをしている方たち。 各大学の学生さんに応援して頂きました。 タイ保健省が推奨する乳がん検診を促す歌と踊りを披露する学生たち。 乳がん検診を推奨している保健省の方。 共催しているチェンマイ市や各大学の置き看板。 投稿日: admin001 投稿グループ ニュース タグ タイ保健省 チェンマイ市 チェンマイ病院 FEU大学 パヤオ国立大学 Rajabhat大学 Rajamangala大学 チェンマイロングステイクラブ 乳がん検診
admin001 6月24日Lanna Expo 2017会場においてAMEFA無料健康相談会が開催されました国際健康都市宣言タイ王国チェンマイ市では世界各国からのロングステイヤーを積極的に招致しています。 当財団では、第10回チェンマイ国際健康カンファレンス2017の主催者やチェンマイ市の要請の元、チェンマ...
admin001 新型コロナウィルス流行に対応する当財団の活動報告2020年5月8日、新型コロナウィルス流行以降、第3回目のチャリティ・プロジェクトをチェンマイ市で実施しました。 このチャリティ・プロジェクトはコロナウィルスの流行により、職を失った方々や支援を受ける...