• カテゴリー別アーカイブ 講演情報
  • ニュース » 講演情報
  • 第23回日本渡航医学学術学会に於いて当財団中島参与がシンポジストとして講演しました

    2019年7月14日、15日の両日、国立国際医療研究センターに於いて、第23回日本渡航医学学術学会が開催されました。この集会に財団参与、中島医師がシンポジストとして「渡航医学に関する薬の話」を主な演題とし講演しました。
    日本人の100人に1人は海外で生活し、多くの外国人が来日する昨今、国の内外双方からの顔の見える関係構築やITなどの新しい技術を利用した医療連携の重要性について提案をしました。

    2019年7月15日、国際医療協会に於いて、「医療の国際化の後進国である日本が 今後取るべき方向性についての考察、~3つの外資系民間医療企業と日・星・中・越・泰での勤務経験より~」の演題で、財団参与中島医師が講演しました。


    中島医師は2013年からParkway Group、International SOS、 Raffles Medical Groupで総合診療医、Business Development Consultantとして勤務しています。講演では長年海外で臨床・ビジネスに関わってきた経験を元に、各国の状況と比較しながら日本の医療を国際化する為に必要なこと、ベトナムへのアウトバウンドなどについて考察しました。
    50人ほど集まった会場からは多くの質問があり、非常に盛り上がったセミナーになっていました。


  • チェンマイ市に拠点を置くファーイースタン大学に新しく医療介護学科が設立されました


    2019年2月22日、1933年タイ王国チェンマイ市に創立された長い歴史を持つファーイースタン大学に医療介護学部が新設され、それを記念してセミナーが同大学オーディトリアムルームにて開催されました。このセミナーのメインスピーカーは当財団の溝尾医師、進行役は当財団のアドバイザー、Dr.カニカ・ポーンパットクン名誉教授が受け持ちました。




    セミナーの参加者登録。


    開会のご挨拶をするファーイースタン大学学長Dr.キティパット・スワンナチン氏



    セミナーは座談会形式で行われました。溝尾理事がセミナー参加者に健康で長生きする秘訣を伝授するスピーチに会場の参加者全員が聴き入っていました。


    セミナーには財団参与、中島医師は日本における少子高齢化社会への取り組み、2022年には高齢化社会を迎えるタイに於いて日本とタイの医療者の医療技術を融合させた今後の取り組みについてスピーチしました。



    ファーイースタン大学学長Dr.キティパット・スワンナチン氏より記念の盾を受け取る溝尾理事。


    左からタイ王国保健省Mr.Polkeaw氏、ファーイースタン大学学長Dr.キティパット・スワンナチン氏、Dr.カニカ・ポーンパットクン名誉教授、溝尾理事


    セミナー出席者の記念撮影。





    会場には医療従事関係者、各地の学校関係者、日本人ロングステイヤー代表の方々が参加されました。



    ファーイースタン大学学長Dr.キティパット・スワンナチン氏より、同大学のアドバイザー就任承諾書を受領する溝尾理事。


    開催後にファーイースタン大学学長Dr.キティパット・スワンナチン氏にご挨拶をする参加者。




    開催後に歓談する参加者。




    開催に際しお手伝いをして頂いた方々の記念撮影。